サフランボル市街
トルコにある世界遺産(文化遺産)、サフランボル市街(City of Safranbolu)の観光情報。日本からの行き方、現地都市からのアクセス、地図、歴史・文化、登録の基準などを紹介しています。
[最終更新日:2020年2月17日]
【注意】トルコへの旅行・渡航をご検討中の方は、外務省の危険情報ページをご覧ください。
基本情報
英語名 | City of Safranbolu |
---|---|
フランス語名 | Ville de Safranbolu |
日本語訳 | サフランボル市街 |
種別 | 文化遺産 |
登録年(Date of Inscription) | 1994年 |
国 | トルコ |
Ref | 614 |
地図・マップ
サフランボル市街の位置をGoogleマップで表示しています。
関連する項目
登録の基準
世界遺産リストへの登録に関して「世界遺産条約履行のための作業指針」で示される登録基準です。サフランボル市街は、以下の基準に該当します。
(ii) - 建築、科学技術、記念碑、都市計画、景観設計の発展に重要な影響を与えた、ある期間にわたる価値観の交流又はある文化圏内での価値観の交流を示すものである。
(iv) - 歴史上の重要な段階を物語る建築物、その集合体、科学技術の集合体、あるいは景観を代表する顕著な見本である。
(v) - あるひとつの文化(または複数の文化)を特徴づけるような伝統的居住形態若しくは陸上・海上の土地利用形態を代表する顕著な見本である。又は、人類と環境とのふれあいを代表する顕著な見本である(特に不可逆的な変化によりその存続が危ぶまれているもの)
» 世界遺産の登録基準 | 公益社団法人日本ユネスコ協会連盟
トルコにある人気の世界遺産
トルコの世界遺産一覧
- アニの古代遺跡
- アフロディシアス
- イスタンブール歴史地域
- エフェソス
- ギョベクリ・テペ
- ギョレメ国立公園とカッパドキアの岩窟群
- クサントス-レトーン
- サフランボル市街
- セリミエ・モスクと複合施設群
- チャタルホユックの新石器時代遺跡
- ディヤルバクル城塞とエヴセル庭園の文化的景観
- ディヴリーイの大モスクと病院
- トロイの古代遺跡
- ネムルット・ダー
- ハットゥシャ:ヒッタイトの首都
- ヒエラポリス-パムッカレ
- ブルサとジュマルクズック:オスマン帝国発祥の地
- ペルガモンとその重層的な文化的景観
- 世界遺産の日本語表記について
- 世界遺産の正式名称は、英語とフランス語のみが登録されています。 当サイトに掲載している日本語名は、UNESCO世界遺産センターにおける表記を優先しています。
関連ページ
世界遺産 > 東ヨーロッパの世界遺産 > トルコの世界遺産