浅草寺
東京都台東区にある浅草寺(せんそうじ)の基本情報、地図、アクセス・行き方ガイド。
[最終更新日:2019年8月26日]
どんなスポット?
都内最古の寺院であり年間約3000万人もの参詣者がある有名な浅草寺は、雷門や五重塔、仲見世と合わせて日本を代表する観光名所である。創建は推古天皇36年(628年)とされている。宗旨は「聖観音宗(総本山)」、山・寺号は「金龍山 浅草寺」。坂東三十三観音の第十三番。
基本情報
- 読み方
- せんそうじ
- 英語表記
- Senso-ji
- 住所・市区町村
- 東京都台東区浅草2-3-1
- 関連する時代区分
- 飛鳥時代,平安時代
- 関連する人物
- 勝海上人
お祭り・イベント
- 浅草寺 羽子板市(歳の市)
- 浅草寺で行われる年末の風物詩で、そのはじまりは江戸時代末期にまでさかのぼる。その年に話題になった人物が描かれる世相羽子板でも知られる。
- 日程:2022年12月17日(土)~12月19日(月) ※終了(次回未確認)
- 時間:09:00~21:00
- 住所:東京都台東区浅草2-3-1

- 四万六千日・ほおずき市(浅草)
- 日程:2022年7月9日(土)~7月10日(日) ※終了(次回未確認)
- 住所:東京都台東区浅草2-3-1

このスポットのおでかけ情報
地図・マップ
浅草寺の位置をGoogleマップで表示しています。
アクセス・行き方
電車または路線バスでのアクセスが便利
特徴・カテゴリー
すぐ近くの観光・お出かけスポット
浅草寺の周辺にある名所・見所にも立ち寄ってみませんか?
- 浅草神社
- 住所:東京都台東区浅草2-3-1

- 浅草花やしき
- 住所:東京都台東区浅草2-28-1
- 浅草にある日本最古の歴史ある遊園地。ローラーコースターやメリーゴーランド、お化け屋敷などのアトラクションが楽しめる。
- 営業時間:10:00~18:00

- まるごとにっぽん
- 住所:東京都台東区浅草2-6-7
- 日本全国の名産品や工芸品などを扱うショップが集まる商業施設。上質な日本製品が購入できる。

- 江戸下町伝統工芸館
- 住所:東京都台東区浅草2-22-13
- 浅草六区通り
- 住所:東京都台東区浅草2-4-3
近くの日帰り温泉
浅草六区通りの周辺にある日帰り入浴施設にも立ち寄ってみませんか?
- 両国湯屋 江戸遊
- 住所:東京都墨田区亀沢1-5-8
- 営業時間:11:00~翌9:00
同じ種類のスポットを探す
関連ページ
旅行ガイドTOP > 国内旅行 > 観光スポット・名所 > 神社・お寺 > 関東 観光スポット・名所 > 東京都 神社・お寺