山梨県へ出かけよう

旅行ガイド > 国内旅行 > 甲信越 旅行 > 山梨県 旅行

山梨県への旅行ガイド

山梨県への旅行の便利な情報をまとめたオンライン観光・旅行ガイド。山梨県へ行くならぜひチェックしておきたい、定番・人気・おすすめ情報。

おでかけ特集

温泉アイコン
山梨県の温泉
人気の温泉地から知り人ぞ知る奥地の温泉まで、山梨県の温泉特集。
温泉アイコン
日帰り温泉
日常生活や旅行先でも気軽に入浴できる立ち寄り日帰り温泉。
観光スポットアイコン
観光スポット・名所
山梨県観光でぜひ訪れたいおすすめの定番・有名な場所一覧。
スキー場
山梨県でスキー、スノーボード、雪遊びが楽しめるスキー場の一覧。
蟹アイコン
名物・特産・お土産
現地で食べたい名物、ご当地グルメ、お土産に買いたい名産品。
ホテルアイコン
ホテル・旅館
山梨県の宿泊施設を人気エリア、定番ホテルから探せます。
駐車場アイコン
道の駅
ドライブや観光途中で立ち寄りたいおすすめの「道の駅」ガイド。
鉄道アイコン
特急・観光列車
旅行・観光に便利な特急列車と一度は乗ってみたい観光列車を紹介。
駅弁
駅や直営店で買える人気の駅弁、ロングセラーのお弁当一覧。
お祭りアイコン
お祭り・イベント 2023年
山梨県で開催される人気のお祭り、催事の一覧。
花火アイコン
花火大会 2023年
山梨県で開催される花火大会を都道府県別、路線別に紹介
地図アイコン
地図・マップ
Googleマップを使った山梨県の地図に、観光名所や空港、駅を表示。
ガイドブックアイコン
ガイドブック
山梨県のおすすめ観光・旅行ガイドブック、エッセイ。
地図アイコン
市区町村
山梨県にある市区町村の一覧からスポット・お出かけ情報を探す。

山梨県の季節特集

さくらアイコン
桜・お花見の名所
3月末~5月に見頃を迎える桜とお花見の名所、人気スポット。
あじさいアイコン
あじさいの名所
6月~7月に見頃を迎えるアジサイ(紫陽花)の人気スポット。
紅葉アイコン
紅葉の名所
10月~11月頃に見頃を迎える紅葉の人気スポット。

最新トピック

おでかけや観光のきっかけになる最新&注目の話題、イベント&お祭りスケジュール、季節ならではのトピック、花の開花状況などを紹介。

2017年、新倉山浅間公園の桜が満開、富士山と五重塔を一緒に望む

2017年、新倉山浅間公園の桜が満開、富士山と五重塔を一緒に望む

富士山・五重塔・桜を一緒に写真に収めることができる人気スポット、新倉山浅間公園の桜が満開。駅からの行き方やおすすめ撮影スポットを紹介。

イベント・祭り

山梨県で開催されるイベント・お祭りの一覧です。

イベント・祭りエリア日程・開催日
新倉山浅間公園 桜まつり下吉田2023年04月1日~2023年04月16日
富士芝桜まつり富士五湖2023年04月15日~2023年05月28日

ローカル線

山梨県を走るローカル線や路面電車に乗ってのんびり観光。

都市区間
JR小海線小淵沢~小諸
富士急行線大月~河口湖

高速道路

山梨県を通る高速道路沿線のおでかけ情報。ドライブや旅行中の立ち寄り観光におすすめのスポット一覧。

中央自動車道(中央道)

高尾山や甲府盆地、八ヶ岳、南アルプスなの景観を楽しめる高速道路、紅葉の時期におすすめ

東富士五湖道路

中央自動車道富士吉田線から続く有料道路、山中湖・御殿場方面へのアクセスに

中部横断自動車道(中部横断道)

中部地方を南部に通る高速道路で、沿線には温泉地が点在する、一部区間は工事中

須走道路・御殿場バイパス

須走南~くみ沢ICは2021年4月10日に開通。仁杉ジャンクションで新東名の新御殿場ICと接続する。

  • 須走道路・御殿場バイパスの観光スポット・名所
  • 須走道路・御殿場バイパスの日帰り温泉

山梨県の地図

基本情報

県庁所在地
甲府市
面積
4465.37km²
天気予報での地域名
東日本,
県の木
カエデ
県の花
フジザクラ
県の鳥
ウグイス

ご当地ラーメン

山梨県で食べられるご当地ラーメン。

ラーメン場所
» ページ上部へ戻る