韓国旅行の必需品・持ち物チェックリスト
韓国旅行に便利な持ち物ガイド。海外旅行の必須アイテムから、持っていくと便利なお役立ちグッズまでチェックリストですぐに活用できます。
日本と季節や気温は近いので、ほぼ日本の服装のまま旅行ができるのが韓国。
持ち物チェックリスト
基本的には海外旅行も国内旅行も旅行という点では同じですが、海外旅行・韓国旅行ならではの必需品もあるので、旅行が決まったら早めに準備しておくと安心です。
必需品・要検討の持ち物
先ずは必要なパスポートやビザの必要有無をチェックしましょう。 パックツアーか個人手配かによっても必要な印刷物などが変わってきます。 日本とはコンセント・プラグの形状が異なる韓国では、変換プラグも必要です。
- 必須パスポート
- 必須ビザ(査証)※渡航目的による
- 必須航空券のeチケット控え
- 必須最終旅程表・クーポン類 ※パックツアー
- 必須現地通貨の現金
- 必須クレジットカード
- 検討パスポートのコピー
- 検討証明写真 ※パスポートと同じ写真の予備
- 検討海外旅行保険保険証
- 検討国際免許証 ※レンタカー運転の場合
- 必要コンセント用変換プラグ(C,SE,Aタイプ)
- 必要変圧器 ※海外非対応の機器がある場合
衣類・機内便利グッズ・洗面用品・コスメ
韓国滞在中に現地で買おうとすると意外に面倒なのが、洗面用品やコスメなど。 いつも使っている商品を持っていくか、小さめの容器に詰め替えると便利です。
- 衣類服
- 衣類下着
- 衣類靴下
- 衣類靴
- 衣類ビーチサンダル
- 衣類折りたたみ傘・レインウェア
- 衣類パジャマ・ナイトウェア
- 衣類スリッパ
- 衣類衣類圧縮袋
- 機内アイマスク
- 機内ネックピロー
- 機内耳栓・ノイズキャンセリングイヤホン
- 洗面常備薬
- 洗面メガネ・コンタクトレンズ・保存液
- 洗面目薬
- 洗面歯ブラシ・歯磨き粉
- 洗面石鹸・ボディソープ
- 洗面シャンプー・トリートメント
- 洗面リップクリーム
- 洗面ヘアブラシ
- 洗面化粧品・メイク落とし
- 洗面生理用品
- 洗面海外対応ドライヤー
- 洗面旅行用の携帯ウォシュレット
- 洗面髭剃り・シェーブクリーム
日用品・観光
日本国内の旅行でも持っていくような日用品はもちろん旅行でも役立ちます。 スマートフォンを頻繁に使う予定ならモバイルWi-Fiをレンタルしていきましょう。
- 日用ボールペン・メモ帳
- 日用ポケットティッシュ
- 日用ウェットティッシュ
- 日用マスク ※乾燥する機内でも役立ちます
- 日用日焼け止め
- 日用虫よけクリーム ※スプレーは預け入れ荷物
» 日焼止めサプリもおすすめ!
- 観光ガイドブック
- 観光スマートフォン・携帯電話・充電コード
- 観光海外Wi-Fiレンタル(モバイルルーター)
- 観光カメラ本体・予備バッテリー・充電機器
- 観光レンズ各種(一眼カメラの場合)
- 観光SDカードなどの記録メディア
荷物・防犯アイテム
早くから検討・準備しておきたいのがスーツケースは、滞在期間や荷物の多さによってサイズ感も変わってきます。 現地の治安状況によっては防犯グッズの検討も。
近年は日本=韓国の飛行機は、格安航空会社(LCC)の路線が増えている。LCCは荷物の大きさや重量の制限が、従来の大手航空会社よりも厳しいので、スーツケースはコンパクトなものが望ましい。
- 荷物スーツケース
- 荷物観光など外出用のバッグ
- 荷物エコバッグ(主に買物用)
- 防犯TSAダイヤル式ロック
- 防犯ケーブルロック
- 防犯マネーベルト
韓国旅行のおすすめ持ち物
- 衣類・服装
- 都市や地域によって差はあるものの、年間を通して気温は日本に近い。夏は蒸し暑く、冬は寒い。冬のソウルは東京・大阪よりも寒い日があるので、温かい格好をしていこう。
- 洗面用品
- ホテルによってアメニティは異なるので、できれば日本で揃えていくのがおすすめ。ソウルならコンビニも多いので、ちょっとしたアイテムならすぐに手に入る。歯ブラシもないことが多い。荷物に入れ忘れたら、日本の空港で買っていくのも便利。
- 水着
- チェジュ島にはビーチがあるので、夏に海水浴を楽しむなら水着は持っていこう。チェジュやソウルで買うこともできるが、日本から買っていくほうがスムーズ。
- 日焼け止め
- 日本と同じく紫外線は気になります。とくに外を観光する日は、日焼け対策はしっかりと。
- ウェットティッシュ
- 辛い韓国料理を食べたあとに気になるのが口周り。顔がふけるタイプの優しいウェットティッシュがあると便利です。また口臭になる方は、ブレスケアなどの息清涼カプセルやガムなどを持っていきましょう。ガムは現地のコンビニでも購入できます。
- 虫対策・蚊よけ
- 韓国でも夏には蚊が気になります。虫除けスプレーや虫刺されの塗り薬があると便利です。
- コンセント用の変換プラグ
- 日本と韓国はコンセントや電源プラグの形状が異なります。Cタイプの変換アダプターがあると安心です(家電量販店のほか100円ショップでも売っています)。ホテルによっては日本のAタイプが差し込めるコンセントを用意しています。またUSB端子のある客室では、iPhoneなどスマートフォンがそのまま充電できる場合もあります。
- Wi-Fiルーター
- ソウルなどの大都市ではフリーWi-Fiのある場所もありますが、街歩きの途中で探すのは面倒なものです。ホテルのWi-Fiも回線が安定しない場所もあり、日本からWi-Fiルーターをレンタルしていくのが便利です。またソウルやプサンの空港では、韓国で使えるsimカードが販売されています(専用カウンターや空港駅近くのコンビニなどで購入可)。ソウルのコンビニでは、ID入力タイプのWi-Fiサービスを購入することもできます(カード形式で販売)。
季節別の便利な持ち物
旅行する時期や季節によっても持ち物は変わってきます。シーズン別の便利な持ち物や服装ガイド。
夏の韓国
日本と同じく蒸し暑い日が続くので、汗ふきシートなどがあると便利。突然雨が振ってくることもあるので、折り畳み傘があると安心。
冬の韓国
ソウルは東京よりも気温が下がる日が多い。手袋やマフラーなど防寒対策はしっかりと。
現地で買いたいもの
公共交通危難を利用するなら「T-money カード」を購入すると便利です。日本のSuicaやPASMO、ICOCAのように使えるICカードで、地下鉄や空港鉄道、路線バス、一部のタクシーで利用できるほか、コンビニなどでも利用できます。購入・チャージは駅、コンビニなどで。駅券売機でのチャージは日本語にも対応しています。
関連ページ
旅行ガイド > 海外旅行の持ち物チェックリスト > 韓国旅行の持ち物