カンボジアのコンセント・変換プラグ・電圧・変圧器
カンボジア旅行へ出発する前にチェックしておきたい、カンボジアのコンセント・プラグ形状、電圧のまとめ。変換プラグ や変圧器は必要?そんな疑問をまとめて解説。
カンボジアのコンセントとプラグタイプ
- Aタイプ
- Cタイプ
- Gタイプ
変換プラグ・アダプターは必要?
カンボジアのコンセント・電源プラグの形状は、AタイプとCタイプが一般的です。多くのコンセントはAタイプもCタイプも差し込める兼用タイプとなっています。日本の電源プラグはA型なので、変換プラグなしでも使える場合があります。
カンボジアの電圧
- 電圧
- 220V
- 周波数
- 50Hz
変圧器は必要?
カンボジアの電圧は220V(ボルト)と、日本の100Vよりも高い電圧です。日本の電気製品を使う場合には、変圧器が必要です。日本の電源プラグがそのまま差し込めるコンセントが多く見られますが、そのまま使うと電圧が違う為、危険な場合があります。iPhoneなどの携帯端末、デジタルカメラの充電器には、220Vに対応している製品もあります。説明書で対応電圧を確認するのがおすすめです。
カンボジアと同じプラグ形状の国
カンボジアと同じプラグタイプ・コンセントの形状を採用している国・地域はこちら。電圧に違いがある場合は、変圧器が必要になることがあります。
Aタイプのプラグ・コンセントの国々
地域 | 国 | 電圧 | 周波数 |
---|---|---|---|
アジア | 韓国 | 220V | 50Hz |
東南アジア | ミャンマー | 220~240V | 50Hz |
オセアニア | 北マリアナ諸島 | 120V | 60Hz |
カリブ諸島 | アンギラ | 110V | 60Hz |
Cタイプのプラグ・コンセントの国々
地域 | 国 | 電圧 | 周波数 |
---|---|---|---|
ヨーロッパ | スイス | 220V | 50Hz |
東南アジア | フィリピン | 220V | 60Hz |
南米 | ペルー | 220V | 60Hz |
オセアニア | フランス領ポリネシア | 220V | 60Hz |
アフリカ | アンゴラ | 230V | 50Hz |
南米 | ボリビア | 115V, 230V | 50Hz |
アフリカ | ガボン | 220V | 50Hz |
アフリカ | ギニアビサウ | 220V | 50Hz |
Gタイプのプラグ・コンセントの国々
地域 | 国 | 電圧 | 周波数 |
---|---|---|---|
ヨーロッパ | イギリス | 240V | 50Hz |
ヨーロッパ | アイルランド | 220V | 50Hz |
東南アジア | ブルネイ | 230V | 50Hz |
ヨーロッパ | マルタ | 230V | 50Hz |
ヨーロッパ | ジブラルタル | 230~240V | 50Hz |
オセアニア | ソロモン諸島 | 230~240V | 50Hz |
南アジア | スリランカ | 230V | 50Hz |
中東 | カタール | 240V | 50Hz |
中東 | アラブ首長国連邦 | 220V,240V | 50Hz |
カリブ諸島 | グレナダ | 230V | 50Hz |
中米 | ベリーズ | 110V,220V | 60Hz |
カリブ諸島 | セントルシア | 240V | 50Hz |
アフリカ | モーリシャス | 230V | 50Hz |
中東 | バーレーン | 230V | 50Hz |
東ヨーロッパ | キプロス | 240V | 50Hz |
カリブ諸島 | ドミニカ | 230V | 50Hz |
アフリカ | ガンビア | 230V | 50Hz |
アフリカ | ガーナ | 230V | 50Hz |
中東 | イラク | 230V | 50Hz |
アフリカ | ケニア | 240V | 50Hz |
中東 | クウェート | 240V | 50Hz |
中東 | レバノン | 220V | 50Hz |
中東 | レバノン | 220V | 50Hz |
アフリカ | マラウイ | 230V | 50Hz |
関連ページ
海外のコンセント・電源プラグ・電圧 > 東南アジアのコンセント・変換プラグ・電圧・変圧器 > カンボジアのコンセント・変換プラグ・電圧・変圧器