第1旅客ターミナル - 東京国際空港(羽田空港)

東京国際空港(羽田空港)の第1旅客ターミナルを楽しむおすすめガイド。利用する航空会社、フロアガイド、展望デッキの場所・時間・撮影、便利な施設、食事などを紹介。
鉄道の駅
東京モノレール:羽田空港第1ターミナル駅
京急空港線:羽田空港第1・第2ターミナル駅
国内線の航空会社
利用する航空会社のターミナル情報
※コードシェアのみで運航便のない航空会社も含まれます
フロアガイド
- 屋上:展望デッキ
- 6階:展望デッキ,カフェ,イベントホール
- 5階:レストラン
- 4階:ショップ&レストラン
- 3階:ショップ&レストラン
- 2階:出発ロビー,ショップ,レストラン
- 1階:到着ロビー,バス乗り場,ショップ,レストラン
- 地下1階:京浜急行・東京モノレール駅改
- 札,フードコート,ショップ
ターミナル直結ホテル
FIRST CABIN(ファーストキャビン) 羽田ターミナル1
展望デッキ
- 名称
- 展望デッキ
- 場所
- 6階・屋上
- 時間
- 6:30~22:00
見学ガイド
6階と屋上の2階構造になっている第1ターミナルの展望デッキ。全てのエリアが屋外となっているが、一部屋根があるので雨でも見学できる。主にA滑走路(34L・16R)と国際線ターミナル側を眺めることができる。
撮影ガイド
朝・午前が順光。空気が澄んでいる日は、富士山を望むことができることでも人気の展望デッキ。A滑走路(34L・16R)を離着陸する飛行機と第1ターミナルに駐機中のJALやスカイマークの飛行機、国際線ターミナルに駐機中の海外エアラインの飛行機を撮ることができる。
アクセス・行き方
ターミナル中央にあるエスカレーターまたはエレベーターで6階へアクセスできる。北側・南側と2つの出口がある。屋上エリアは南北につながっているので通り抜けもできる。
地図・マップ
ターミナル間の移動
第1旅客ターミナルから他のターミナルへのアクセス・移動方法
第2旅客ターミナルへの移動
1階(到着階)8番乗り場から国内線第2ターミナル行きの無料連絡バスを利用するのが便利。京浜急行の駅改札横に地下連絡通路があるので。歩いても移動できる。
国際線旅客ターミナルへの移動
1階(到着階)8番乗り場から国際線ターミナル行きの無料連絡バスを利用するのが便利。また国内線⇔国際線間の乗継ならパスポート・航空券等の掲示で京急線・モノレールを無料で乗車できる。
ターミナル内のスポット
東京国際空港(羽田空港)にある人気の立ち寄りスポットはこちら。
- 羽田空港 第1ターミナル展望デッキ
- 第1ターミナルで発着するJAL機やA滑走路、国際線ターミナルや富士山を望む
- 料金:無料
- 営業時間:6:30~22:00

- THE HANEDA HOUSE
- 羽田空港の第1旅客ターミナル5階の商業施設、カフェやショップ、リラクゼーションなどのお店が揃う
- 営業時間:店舗により異なる。
