エアカナダ(AC)の飛行機・航空券・直行便
エアカナダの基本情報、日本発着の直行便、荷物、マイレージプログラムなどをまとめた総合情報を掲載。

[最終更新日:2020年1月30日]
エアカナダ(Air Canada)は、カナダの大手航空会社。日本からカナダ主要都市へ著効便を就航するほか、南米へのネットワークも充実している。 アライアンスはスターアライアンスに加盟しており、ANA(全日空)とコードシェアやマイルで提携している。
基本情報
- マイレージプログラム
- Aeroplan
- 成田空港ターミナル
- 第1ターミナル
- 羽田空港ターミナル(国際線)
- 第3ターミナル(2020年3月14日に国際線ターミナルから改称)
- 関西国際空港(関空)ターミナル
- 第1ターミナル
国際線が発着する日本の空港
エアカナダが発着する主な日本の空港。
日本発着の主な直行便・路線
エアカナダが運航する主な国際線の日本発着路線、出発地と目的地、機材、運航曜日。
出発地 | 目的地 | 機材 | 曜日(日本発) |
---|---|---|---|
東京・羽田 | トロント | B777-300ER | 毎日 |
大阪・関西 | バンクーバー | B787-8 | 火水木金日 |
成田 | バンクーバー | B787-9 | 毎日 |
成田 | カルガリー | B767-300ER | 毎日(時期により変動) |
※運休・撤退:成田 | モントリオール | B787-8 | 毎日(冬期は週3便) |
成田-バンクーバー 直行便の時刻表
便名 | 出発地・時刻 | 到着地・時刻 | 曜日 |
---|---|---|---|
AC4 | 成田 (NRT) 17:30 | バンクーバー (YVR) 10:15 | 毎日 |
AC3 | バンクーバー (YVR) 13:40 | 成田 (NRT) 15:20 | 毎日 |
東京・羽田-トロント 直行便の時刻表
便名 | 出発地・時刻 | 到着地・時刻 | 曜日 |
---|---|---|---|
AC6 | 東京・羽田 (HND) 17:40 | トロント (YYZ) 16:40 | 毎日 |
AC5 | トロント (YYZ) 13:40 | 東京・羽田 (HND) 15:35 | 毎日 |
主な国内線の路線と飛行時間
出発地 | 到着地 | 飛行時間 |
---|---|---|
キャッスルガー(YCG) | カルガリー(YYC) | 1時間2分 |
キャッスルガー(YCG) | バンクーバー(YVR) | 1時間16分 |
エドモントン(YEG) | サスカトゥーン(YXE) | 1時間17分 |
エドモントン(YEG) | バンクーバー(YVR) | 1時間35分 |
エドモントン(YEG) | イエローナイフ(YZF) | 1時間39分 |
エドモントン(YEG) | ウィニペグ(YWG) | 1時間50分 |
エドモントン(YEG) | トロント(YYZ) | 3時間41分 |
エドモントン(YEG) | モントリオール(YUL) | 3時間58分 |
ハリファックス(YHZ) | シャーロットタウン(YYG) | 0時間5分 |
オタワ(YOW) | シャーロットタウン(YYG) | 1時間35分 |
オタワ(YOW) | カルガリー(YYC) | 4時間27分 |
オタワ(YOW) | バンクーバー(YVR) | 5時間39分 |
レジャイナ(YQR) | カルガリー(YYC) | 1時間41分 |
レジャイナ(YQR) | バンクーバー(YVR) | 2時間23分 |
モントリオール(YUL) | トロント(YYZ) | 1時間28分 |
モントリオール(YUL) | ハリファックス(YHZ) | 1時間34分 |
モントリオール(YUL) | セントジョンズ(YYT) | 2時間25分 |
モントリオール(YUL) | ウィニペグ(YWG) | 3時間15分 |
モントリオール(YUL) | エドモントン(YEG) | 4時間35分 |
モントリオール(YUL) | カルガリー(YYC) | 4時間39分 |
モントリオール(YUL) | バンクーバー(YVR) | 5時間31分 |
バンクーバー(YVR) | ナナイモ(YCD) | 0時間27分 |
バンクーバー(YVR) | ビクトリア(YYJ) | 0時間29分 |
バンクーバー(YVR) | コモックス(YQQ) | 0時間39分 |
バンクーバー(YVR) | カムループス(YKA) | 0時間49分 |
バンクーバー(YVR) | ペンティクトン(YYF) | 0時間55分 |
バンクーバー(YVR) | ケロウナ(YLW) | 1時間4分 |
バンクーバー(YVR) | キャッスルガー(YCG) | 1時間14分 |
バンクーバー(YVR) | クランブルック(YXC) | 1時間14分 |
バンクーバー(YVR) | プリンスジョージ(YXS) | 1時間16分 |
バンクーバー(YVR) | カルガリー(YYC) | 1時間20分 |
バンクーバー(YVR) | エドモントン(YEG) | 1時間25分 |
バンクーバー(YVR) | テラス(YXT) | 1時間38分 |
バンクーバー(YVR) | フォートセントジョン(YXJ) | 1時間5分 |
バンクーバー(YVR) | サスカトゥーン(YXE) | 1時間55分 |
バンクーバー(YVR) | レジャイナ(YQR) | 2時間3分 |
バンクーバー(YVR) | ホワイトホース(YXY) | 2時間3分 |
バンクーバー(YVR) | イエローナイフ(YZF) | 2時間25分 |
バンクーバー(YVR) | ウィニペグ(YWG) | 2時間37分 |
バンクーバー(YVR) | トロント(YYZ) | 4時間3分 |
バンクーバー(YVR) | モントリオール(YUL) | 4時間37分 |
バンクーバー(YVR) | モントリオール(YUL) | 4時間45分 |
ウィニペグ(YWG) | トロント(YYZ) | 2時間25分 |
ウィニペグ(YWG) | モントリオール(YUL) | 2時間5分 |
ウィニペグ(YWG) | バンクーバー(YVR) | 3時間2分 |
サスカトゥーン(YXE) | エドモントン(YEG) | 1時間23分 |
テラス(YXT) | バンクーバー(YVR) | 1時間34分 |
ホワイトホース(YXY) | バンクーバー(YVR) | 2時間20分 |
カルガリー(YYC) | キャッスルガー(YCG) | 1時間7分 |
カルガリー(YYC) | カムループス(YKA) | 1時間15分 |
カルガリー(YYC) | レジャイナ(YQR) | 1時間28分 |
カルガリー(YYC) | バンクーバー(YVR) | 1時間34分 |
カルガリー(YYC) | ウィニペグ(YWG) | 1時間53分 |
カルガリー(YYC) | イエローナイフ(YZF) | 2時間3分 |
カルガリー(YYC) | オタワ(YOW) | 3時間39分 |
カルガリー(YYC) | トロント(YYZ) | 3時間51分 |
カルガリー(YYC) | モントリオール(YUL) | 4時間3分 |
ペンティクトン(YYF) | バンクーバー(YVR) | 0時間55分 |
シャーロットタウン(YYG) | モントリオール(YUL) | 1時間45分 |
シャーロットタウン(YYG) | トロント(YYZ) | 2時間19分 |
ビクトリア(YYJ) | バンクーバー(YVR) | 0時間3分 |
トロント(YYZ) | オタワ(YOW) | 1時間1分 |
トロント(YYZ) | モントリオール(YUL) | 1時間13分 |
トロント(YYZ) | サンダーベイ(YQT) | 1時間55分 |
トロント(YYZ) | シャーロットタウン(YYG) | 2時間1分 |
トロント(YYZ) | ウィニペグ(YWG) | 2時間45分 |
トロント(YYZ) | セントジョンズ(YYT) | 2時間57分 |
トロント(YYZ) | レジャイナ(YQR) | 3時間23分 |
トロント(YYZ) | サスカトゥーン(YXE) | 3時間32分 |
トロント(YYZ) | カルガリー(YYC) | 4時間20分 |
トロント(YYZ) | バンクーバー(YVR) | 4時間5分 |
イエローナイフ(YZF) | エドモントン(YEG) | 2時間14分 |
イエローナイフ(YZF) | カルガリー(YYC) | 2時間26分 |
イエローナイフ(YZF) | バンクーバー(YVR) | 2時間34分 |
海外旅行でのおすすめポイント
日本からのカナダ旅行では定番のエアライン。カナダ主要都市のバンクーバーやトロントからは北米・中南米の都市へ乗り継ぎもできる。
提携航空会社&コードシェア
同じスターアライアンスに加盟するANA(全日空)とコードシェアやマイレージで提携しいてる。
マイレージプログラム(FFP)
マイレージプログラム「アエロプラン」で、エアカナダの特典航空券やお得な海外旅行。日本の航空会社との提携もチェック。
- JALマイルとの提携
- 提携なし
- ANAマイルとの提携
- 提携あり
ビジネスクラス
再新鋭のB787ドリームライナーには、203.2 cmのフラットモードに対応するエグゼクティブ・ポッド(Executive Pod)タイプの座席スペースを用意。国際線のビジネスクラス座席には、腰を支えるランバーサポートとマッサージ機能を備えるほか、充電可能なUSBポートも設置している。またこだわりの機内食では、世界的に有名なワインコンサルタントのケン・チェイス氏(Ken Chase)がワインリストを担当している。
運航機材
エアカナダが保有・使用している主な機材・機種はこちら。運航する飛行機の種類は随時変更になります。航空会社ウェブサイトなども合わせてご確認ください。
- A319(A319-100)
- A322(A320-200)
- A321(A321-200)
- A333(A330-300)
- B763(B767-300ER)
- B772(B777-200LR)
- B773(B777-300ER)
- B788(B787-8)
- B789(B787-9)
- B38M(B737 MAX 8)
- A223(A220-300)
» エアカナダの機材
SNS
エアカナダの公式SNSアカウントを紹介。フォローしておくと航空会社の最新情報やお得なチケット情報、旅行・観光情報をチェックできます。
- 公式Twitter(海外)
- aircanada
- 公式Twitter(日本)
- aircanadajp